どうもこんばんは、管理者の平池です。
前回、ご報告させていただいた12月11日(水)~14日(土)の4日間開催した
クリスマス忘年会
の報告の続きをさせていただきます。
前回、昼食の報告までさせていただきましたので、今度は午後の部の報告を・・・
クリスマス忘年会の午後は、テーブル対抗の
大ゲーム大会
で盛り上がりました。
ゲームの内容をいくつか紹介させていただきます。
①箸名人
お箸を使って、紙皿の上に乗っている物を隣の紙皿へ移動させていくだけの単純ゲーム。
でも、複数の人数で行ったり、判定を数ではなく重さにすると、意外な結果になったりして非常に面白い。
②出したり入れたりゲーム
これまた単純なゲームで、2リットルのペットボトルに40組みの割り箸を先に全部入れた方が勝ち

この単純なルールなのに、思ったように割り箸が入らず悪戦苦闘するのを見ている側も盛り上がります。
逆に、次はこの割り箸を全部先に出した方が勝ちっていうゲームの続きもできます。
③コップの色分けゲーム
赤、青、緑の色がついたコップを同じ色同士集めて重ねていき、最終的に先に3つに分け終わった方が勝ち

集め方に個人差があって、非常に盛り上がります。
④トイレットペーパー三つ編みゲーム
色のついている綺麗なダブルのトイレットペーパーを3枚くっつけて、先をテープで止めてそこを利用者さんに持ってもらい、スタッフが三つ編みしていきます。利用者さんとスタッフの協力プレイが見もの

④のゲームにも続きがありまして・・・
⑤トイレットペーパー綱引き
④のゲームで編み終わったトイレットペーパーの両端を引っ張り合うんですが、簡単に切れてしまいます。切れて、長く残った方が勝ち

。これは身体能力などの差が出ないゲームなので、力の弱い方や、障害の重い方に頑張っていただけます。
他にもいっぱいゲームをしました。
で、約1時間半ほどのゲーム大会のあとは、特製のクリスマスケーキをお出しして紅茶と一緒に召し上がっていただきました。


このケーキはすぐ近くにある
フリアンディーズというケーキ屋さんに毎年、無理を言って作っていただいています。
「フリアンディーズ」
大阪府吹田市山田西3-57-18
tel : 06-6878-2522
営業時間 :10:00-21:00 (月曜定休)
http://www.friandise.jp/お鍋でいっぱいになったお腹にもスルスルっと入っていくから不思議

最後はビンゴゲーム

をして先着3名の方にプレゼント

をお渡ししました。
4日間が終わるとスタッフはヘロヘロです(笑)。
まさに全力を出し尽くした4日間でした。
でも、利用者さんたちの
「楽しかった」という笑顔

を何よりの報酬としてこれからも頑張っていきます。
ブログランキングに参加しています

↓ 一日一回クリックお願いします ↓
