NPOりぼん日記
プロフィール
特定非営利活動法人
ライフサポートりぼん
担当:平池直樹
地図
デイハウスりぼん(通所介護)
ヘルパーステーション(訪問介護)
ケアプランセンター(居宅介護支援)
〒565-0824
大阪府吹田市山田東
4丁目9番16号
Tel:
ヘルパーステーション 06-6816-8071
ケアプランセンター 06-6816-8070
デイサービス 06-6875-6613
Fax:(共通)06-6816-7588
最新記事
(デイ)保育園との交流会 (11/25)
令和元年11月全体研修「糖尿病を知ろう」 (11/20)
(デイ)紅葉散策 (11/18)
(デイ)社会体験学習 (11/14)
(デイ)令和元年11月カレンダー (11/05)
最新コメント
おぎようこ 墨あそび詩あそび土あそび:第19回吹田ボランティアフェスティバルに参加 (06/15)
ゆあさ:初詣 (01/11)
三賀森:栗ご飯 (10/19)
湯浅:初めての日記 (09/11)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2019/11 (5)
2019/10 (4)
2019/09 (3)
2019/08 (3)
2019/07 (6)
2019/06 (5)
2019/05 (4)
2019/04 (3)
2019/03 (3)
2019/02 (5)
2019/01 (3)
2018/12 (4)
2018/11 (7)
2018/10 (3)
2018/09 (4)
2018/08 (3)
2018/07 (4)
2018/06 (5)
2018/05 (5)
2018/04 (3)
2018/03 (3)
2018/02 (4)
2018/01 (3)
2017/12 (4)
2017/11 (3)
2017/10 (4)
2017/09 (3)
2017/08 (2)
2017/07 (4)
2017/06 (3)
2017/05 (3)
2017/04 (3)
2017/03 (2)
2017/02 (4)
2017/01 (5)
2016/12 (3)
2016/11 (3)
2016/10 (4)
2016/09 (3)
2016/08 (5)
2016/07 (6)
2016/06 (5)
2016/05 (6)
2016/04 (4)
2016/03 (3)
2016/02 (4)
2016/01 (5)
2015/12 (3)
2015/11 (5)
2015/10 (4)
2015/09 (3)
2015/08 (5)
2015/07 (6)
2015/06 (4)
2015/05 (4)
2015/04 (4)
2015/03 (3)
2015/02 (4)
2015/01 (3)
2014/12 (4)
2014/11 (3)
2014/10 (4)
2014/09 (3)
2014/08 (4)
2014/07 (6)
2014/06 (4)
2014/05 (4)
2014/04 (4)
2014/03 (5)
2014/02 (5)
2014/01 (4)
2013/12 (4)
2013/11 (7)
2013/10 (4)
2013/09 (1)
カテゴリ
未分類 (1)
職員から (4)
年間行事 (82)
食べ物 (2)
ボランティアさん (10)
カレンダー (73)
レクリエーション (19)
備品 (5)
研修 (55)
その他 (29)
地域交流 (16)
スタッフ紹介 (1)
カレンダー
04
| 2018/05 |
06
日
月
火
水
木
金
土
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
メールフォーム
施設見学、1日体験のご希望、ご質問等がございましたらお気軽にメールを頂けたらと思います
名前:
メール:
件名:
本文:
カウンター
最新記事
(デイ)保育園との交流会 (11/25)
令和元年11月全体研修「糖尿病を知ろう」 (11/20)
(デイ)紅葉散策 (11/18)
(デイ)社会体験学習 (11/14)
(デイ)令和元年11月カレンダー (11/05)
(ヘルパー)平成30年5月研修「制度とサービス」
2018/05/29 (Tue) ◆ [
未分類
]
平成3.0年5月26日(土)にヘルパーステーションの研修を開催しました。
テーマは「制度とサービス」です。このテーマは毎年行っていますが、今年は「ヘルパーの出来る事、出来ない事(介護保険編)」という副題をつけました。
講師は担当の管理者:平池が行いました。
全部で20問の〇✕問題を作成し、ヘルパーとして行ってよい内容なのかどうかを考えもらい、それをあとで講師が解説をする・・・という流れでした。
訪問介護のケアは、一軒一軒でみんな違うし、判断に迷うことが非常に多いです。
どんな時でも制度の中でケアを行っている事と、あくまで計画に基づいてケアを行っている事をヘルパーさん達に理解してもらいました。
ブログランキングに参加しています
↓ 一日一回クリックお願いします ↓
スポンサーサイト
21:07
|
COMMENT(0)
|
TRACKBACK(0)
|
▲
第18回特定非営利活動法人ライフサポートりぼん 定例総会
2018/05/21 (Mon) ◆ [
年間行事
]
5月20日(日)に特定非営利活動法人ライフサポートりぼんの第18回定例総会を開きました。
当日は良い天気で、暖かく、とっても気持ちの良い気候でした。
正会員110名のうち、当日の出席が27名、委任状が70通、合わせて97名の参加がありました。
まずは代表理事の三木から平成29年度の総括とも言える挨拶がありました。
その後は次第の通り、平成29年度の活動報告を各部の管理者が行い、事務局長から平成29年度の決算報告がありました。
監事による会計監査ののち、平成30年度の活動計画の説明を各部の管理者が行い、平成30年度の予算案の説明を事務局長が行いました。
定款の変更と役員の選出と滞りなく議事は進み、無事に総会は終了いたしました。
総会終了後、顧問の先生方から激励のありがたいお言葉をいただきました。
我々の普段の活動を評価していただき、とてもうれしく思いました。
総会後の会食には昨年同様、「なだ万」のお弁当をご用意しました。
デイハウスりぼんの一年間をスライドと管理者からの説明で報告しました。
とても分かりやすい内容で、見てもらった方からも好評でした。
平成30年度のりぼんも、会員の皆様と共に頑張っていこうと誓える素晴らしい総会でした。
ブログランキングに参加しています
↓ 一日一回クリックお願いします ↓
20:14
|
COMMENT(0)
|
TRACKBACK(0)
|
▲
フェンスが出来ました
2018/05/21 (Mon) ◆ [
備品
]
5月中旬にりぼんの敷地に防犯のためのフェンスを設置しました。
可動式ですので、昼間は開けておいて人や車の出入りができるようになっています。
今までは三角コーンを置いていただけのことを考えると、ずいぶん立派なフェンスができました。
最後はここの右側を外側から閉めて完了です。
ブログランキングに参加しています
↓ 一日一回クリックお願いします ↓
19:47
|
COMMENT(0)
|
TRACKBACK(0)
|
▲
(デイ)バラ園散策㏌若園公園
2018/05/17 (Thu) ◆ [
年間行事
]
吹田市でバラ園と言ったら万博公園の平和のバラ園を想像される方が多いのですが、デイハウスりぼんから行くバラ園は毎年ここ「若園公園(茨木市)」です。
吹田市内と違うやん‼と怒られそうですが、りぼんから車で片道15分~20分程度で着くので非常に行きやすい所にあります。
何より駐車場代は安いし、入園料は無料です。
実際のバラの美しさはご覧の通り。
5月上旬から中旬にかけて、しっかり手入れのされた色様々なバラが所狭しと出迎えてくれます。
随所にベンチや東屋が設置されているのも嬉しいです。
このバラ園散策の時の利用者様の笑顔が最高です。個人情報の加減でお見せできないのが残念です。
梅雨の時期になるまでのひと時、一年で一番気候の良いこの時を利用者様と一緒にしっかり楽しみたいと思います。
ブログランキングに参加しています
↓ 一日一回クリックお願いします ↓
12:53
|
COMMENT(0)
|
TRACKBACK(0)
|
▲
(デイ)平成30年5月カレンダー
2018/05/07 (Mon) ◆ [
カレンダー
]
毎年りぼんでは5月にバラ園散策をしています。その時のバラを愛でる素敵な表情のみな様を想像して、、、お部屋にもバラを!と、デザインしてみました。
一見難しそうに思えるバラの折り紙ですが、折って⇒ひねって⇒整えて、なんと数分で不思議なくらいに完成します。「あっ、私にもできた!」と皆様目を輝かせていらっしゃいました。
ブログランキングに参加しています
↓ 一日一回クリックお願いします ↓
19:42
|
COMMENT(0)
|
TRACKBACK(0)
|
▲
|
BLOG TOP
|
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
特定非営利活動法人ライフサポートりぼん
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード